出かけましたその2^^

あの白いアーチをくぐっていくと
白いパーゴラが続きます^^
その中ですご~~くきれいだった
ピエールドロンサール
きゃ~きれい~でした^^

こんなにたくさん咲いてくれたらどんなにうれしいか~^^
素晴らしいピエールでしたよ
でも満開の盛りを一歩すんでたけれどまだきれいですよね(*^^)v

いつもみなさんにいろいろなところに連れて行ってもらい
(ネットでいろいろ見せてもらって自分も出かけた気分になってます^^)
なので今度は恩返し
私も今までたくさんの方に見せてもらったので
少しですが雰囲気見てもらえたらなぁ~と写真撮ってました(*^。^*)
あ~ピエールきれいですよね~(*^。^*)

このバラはすごく人気のある
フランソワジュラルビン
私も初めて生を見たかもです
可愛い小花なんですね~
ツルバラできれいでしたよ~(*^。^*)

このバラを撮ってる人も多かったですよ~
次から次から写真撮ってられました
やっぱりみんなブログしてるのかな~(^^ゞなんて思いながら
私もなんですけど~(*^。^*)
フランソワジュラルビンほんとにきれいでした^^

パーゴラのバラはもう少しありましたが
写真に撮れたのは2種類でしたがきれいで満足^^
パーゴラを出たらまた出口のほうの白いアーチです
お日様がまたさしていいお天気でよかったです^^
東に向いて歩いていきます
比叡山も見えてるし(笑)
噴水も少し見えてます^^

真っ白のバラ
つるサマースノーもいっぱい咲いてましたよ~^^

見つけました
可愛いバラ(*^。^*)
白いアーチの根元
右側の根元に咲いてた
プリンセスマリーです~
Pさんを思い出しましたよ~(*^^*)
Pさんこっちにもプリンセスマリー咲いてましたよ~(*^^)v

パーゴラを出て振り返ってもう一枚バシャ^^
パーゴラなかなか長いでしょう~(*^。^*)

きっとHTなんでしょうか
ブルーパフュームとか書いてありました
左はマダムビオレだったようです^^

黒真珠も咲いてました
きれいでした~^^
赤いバラもほんとにきれいでたくさんいろいろな種類が咲いていました

そうそう忘れてました
パーゴラの中から中心の花壇をみたらこんなかんじです
お花いっぱい咲いてましたよ(*^^*)


ここはERのコーナーです
手前はラジオタイムスです
これだけはおぼえています~^^

少しアップです
きれいに咲いてましたよ
花びらもたくさん積もってますね^^

ERのコーナーから東を見ると噴水があります~
噴水は気持ちのいいものですね~(*^^*)
とってもきれいでしたよ^^

噴水の回りのお花はこんな感じで植えられてました
可愛かったですよ^^

昨年スナッフィーさんに名前を教えてもらった
エキウムも元気いっぱいに見事に咲いてましたよ~^^

これはERのガートルードジェーキル
可愛いピンクでした

大好きなセントセシリアがいっぱい咲いてました
かわいい~^^

そしてこんな素敵な歩道もあるのですよ
夏は木陰で涼しいとおもいます

残り二枚になった写真のカード
帰りしなにこのパープルのバラに出会いました
あ~~素敵な色~~
パープルがきれい~
名前みたらブルーバユーでした
私もその昔に育てていたことがありましたが
やはり弱かった(^^ゞ
いえいえ私の腕がわるい(^^ゞ
枯れてしまったことおもいだしました
でもブルーバユーやっぱり素敵~とおもいました

満開をすぎて少し茶色くなっていましたが
素敵なバラはどこまでも素敵ですね~(*^。^*)
渋い~ブルーバユーをみて帰りましたよ~^^
今回ほんとに満開の(少し過ぎてましたが)ときにバラを
みられてほんとによかったと思っています
また出かけたいなぁ^^
今度はアジサイのころ^m^
ってもうすぐですね~
今回のお持ちかえりは^m^
山アジサイとアスチルベです
またきれいに咲いたら見てください~~~
きょうはたくさん貼りました
順番は上と下でちがいますが
1も見てくださいね
最後まで見てくださってどうもありがとうございました
いつもみなさんにいろいろなところを見せてもらって
本当にありがとうございました
私のもイケテマスカ~(^^ゞ
がんばりました~^^
2番花にむけてまたがんばりましょうね~(*^^)v