バラの花粉じゃないのですよ~~

夏があっという間に終わったようでほっとしました
きょうはまだお昼は暑かったですが^^
こうしてだんだん季節がうつっていくのですね
お花育ててるとよくわかりますね

明後日ごろにはきっと秋のバラが咲くとおもうのですが
それまで庭に咲いてたお花^^
クレマチスのユーリです
春は片手をいっぱい広げたぐらいの大きさで咲いていたのに
秋のこのお花は20分の1ぐらいかな
もっと小さいかな
それぐらいの大きさで咲いてるの見つけました^^
あ~~~ヒラタアブさ~~~ん
ごめんなさいね~
バラはまだ咲いてないのです~
ユーリの花粉を食べに来てくれたんですね^^

秋バラは一つだけ蕾がふくらんでます
その子が咲いたら花粉食べに来てくださいね~(*^^)v
コガネ虫の幼虫の被害もありましたし
カミキリ虫もですが
今は新芽にいたずらするゾウムシが憎いです
新芽をゆすったら昨日は手のひらに4匹も落ちてきましたよ~
すぐに退治しました
今のやっかいはゾウムシですね
見回り強化しなくてはいけないですね
根っこや根本も大切ですね
つぎは蕾が出てくる新芽ですね
みなさんも新芽大切になさってくださいね~(*´▽`*)

サルビア
バンヒュティーが咲きだしました^^
小さい秋でした^^

きょうのバンヒュティー
隣にはキンカンの青い実がなってます~
来年の早春も食べられますように^^
楽しみです~^^

先日からの朝晩の冷え込みでより赤く熟してきた
スノウペイブメントの実です~^^
もう少し待ちます~~(^^)/
きょうも庭でゴソゴソしてました
夕方しか時間はなかったんですが
それでも植え替えいろいろできました
(草花ですよ)^^
草ひきだけでももっとがんばらないとと思っています
きょうもいろいろ見てくださってありがとうございましたm(__)m
早く秋バラが咲く季節になってほしいです~
クリスマスローズに新芽とか出る季節になってきました~
種まきする鉢に土の用意とかもいろいろ考えて楽しみたいですね~
みなさんもどうぞお花楽しんでくださいね~(^^)/